2024年4月25日木曜日

JSAS海外アーカイブズ・アーキビスト(AA)協会調査研究SIG紹介

【SIG活動期間】2024年4月〜2026年3月


【活動テーマの概要】

海外のアーカイブズ機関、アーカイブズの実務・理論、アーキビスト・レコードマネージャー養成の仕組みに関しては、アーカイブズ学会の会員や国立公文書館、その他関係者によってこれまで多くの調査研究が行われてきました。その成果は日本におけるアーカイブズ機関の実務、アーカイブズ学研究・教育、アーキビスト資格認定のための制度づくりのなかで参照されてきたと思います。

一方、諸外国にはアーカイブズ、アーキビストの協会(association, societyなど)が存在し、アーカイブズの実務、アーカイブズ学研究、アーキビストの教育・研修や社会的認知度・地位向上などにおいて重要な役割を果たしてきたように思われます。しかし、こういったアーカイブズやアーキビストに関する諸外国の協会に関する調査研究はわずかです(*)。

そこで本SIGはアジア、オセアニア、アフリカ、北米、南米、ヨーロッパ主要国における、AA協会の規約、沿革、組織と活動、会員数といった基礎的データを調査・収集し、発信していくことを目的として活動を始めることにしました。

(*)全国歴史資料保存利用機関連絡協議会総務委員会『世界のアーキビスト』編集グループ編
『世界のアーキビスト : 各国アーカイブズ団体の活動』(岩田書院、2008年)


【活動計画】

1〜2カ月に1回程度、オンラインで会合を持ち、主として各協会のウェブサイトを用いた調査結果を担当者が発表し、参加者で議論する予定です。

調査結果は学会誌等で公開します。

また、学会での公開研究会、他団体との共催シンポジウム等の可能性も探っていきたいと考えています。


【構成員】2024年4月20日現在4名


【連絡先】 幹事(松崎裕子)
archives.studio.jp★gmail.com(★は@に変えてください)







JSAS 海外AAA SIG 2024年度前半期の活動

海外AAA SIG 2024年度前半期の活動 暑い暑い暑い夏がようやく過ぎ去ったなぁと感じられるようになった10月もまもなく終了、2024年度の後半も1/6が終わりつつあります💦 ご報告が遅くなっておりますが、、、海外のアーカイブズ・アーキビストに関わる協会についての調査研究S...